麻雀を「夢ある世界」に脱皮させる深い仕掛け 藤田晋×川淵三郎「Mリーグ」2トップ初対談!

拡大
縮小
Mリーグ最高顧問に就任した川淵三郎氏(左)。なぜ藤田晋氏(右)の要請に応じたのだろうか(撮影:ヒダキトモコ)
7月17日、国内初となる競技麻雀のプロリーグ「Mリーグ」の発足が発表され、話題を呼んだ。サイバーエージェント、電通、博報堂DYメディアパートナーズ、テレビ朝日、コナミアミューズメント、セガサミーHD、U-NEXTの7企業がチームを保有し、2018年10月1日開幕のリーグ戦に臨む。初年度の優勝賞金は5000万円。インターネット放送局「AbemaTV」で全試合が配信される。
仕掛けたのは、Mリーグの初代チェアマンに就任した藤田晋氏。サイバーエージェントの創業社長でありながら、2014年にはプロアマ含めた最強雀士を決める「麻雀最強戦2014」に出場し、見事日本一を勝ち得た。
さらに、初代Jリーグチェアマンを務めた川淵三郎氏が、Mリーグの最高顧問として藤田氏を支える。川淵氏はNBLとbjリーグに分裂したバスケットボールの国内男子リーグを2016年9月に「Bリーグ」として統一させた実績もあり、“プロリーグ請負人”として知られる。
藤田氏と川淵氏の2トップが、Mリーグに懸ける思いを存分に語った。

なぜ今、Mリーグなのか?

藤田:2014年に「麻雀最強戦」で優勝して以来4年間ほど麻雀界に身を置き、麻雀に付きまとう「賭け事」のイメージを払拭しなければならないと強く思いました。たとえば、トップレベルのプロであっても麻雀の大会だけではご飯が食べられない。最高位であっても、街の雀荘で、ゲストとしてお客さんのゲームに参加し、そこで得た報酬を生活の足しにしている。プロは誰もそんなことをしたいとは思っていないですし、そんな生活が続けられないということもわかっている。でも、どうにもならないという現状があります。

7月17日に行われたMリーグ発足会見の様子(写真:Mリーグ)

芸能界にも愛好家は多いのですが、みんな声を大にして言えない雰囲気がありますし、番組にもなかなか出ません。それは、やっぱり賭け事に対する後ろめたさがあるからです。そんなことでは、いつまでたっても健全な競技として発展できない。その文脈を一度、ガラリと変えないといけないということで、Mリーグを企画しました。

ちょうど今、対戦型ビデオゲームの競技大会「eスポーツ」のブームがきていますが、麻雀も本当に頭脳を使う競技ですし、見ていてもスポーツのように面白い。対戦時間が長いこともありテレビ中継には不向きでしたが、「AbemaTV」のような新しいメディアが育ち、全試合フルで放送できる環境も整ってきました。機は熟したというか、麻雀に対する古きイメージから決別するとしたら今しかない、と思っています。

川淵:僕も本当に心から大賛成です。世間的な認知や社会的な地位はそんなに高いものじゃないけれど、麻雀ほど面白いゲームはないし、ファン層も僕らが数十年前にやっていた時代に比べれば女性が増えていたりと、ずいぶんと変わってきたんじゃないかな。

次ページなぜ若者が増えたのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT