進化する「浅く、広く、ゆるく」つながる居場所 社会活動家・湯浅誠氏が東ちづるさんに聞く

拡大
縮小
万が一に備える「保険加入プロジェクト」(写真提供:株式会社キャンプファイヤー)

:子どもたちも知ってるんですね。高い数字ですね。驚きました。

たしかに私が幼かったころは、ご近所の赤ちゃんからお年寄り、飼い犬までフルネームで名前を言えたし、もらい風呂もしていました。つながりが強かったからこそ、たくさんの面倒なこともありましたけどね。

でも社会全体が、面倒だといって「孤」をつくり続けてきた結果として、今では逆に、つながりを求めるようになってきたのだとも感じますね。

湯浅:そうですね。「しがらみ」を嫌って、便利で効率的な暮らしを求めてきた。それはそれで必要なことだったと思いますが、利便性と効率性が貫徹してしまうと、あまりのつながりのなさにさびしさも感じる……。世の中が折り返し点を迎えているように感じます。ところで「まぜこぜ」とは、どういう思いが込められているのですか。

まぜご飯のように、丁寧に、混ざり合う

:私がイメージしているのは「まぜご飯」のような社会です。

まぜご飯は、それぞれの材料を下ごしらえしたものを最後に混ぜ合わせますが、社会も同様で、それぞれに配慮された個が、地域社会の中で、混ざり合えばいいと思っているんです。でもその「配慮」は、たとえばセクシャルマイノリティ、障がい者とのかかわり、失敗も含めた気づきや経験からくるものと考えています。

ただ、これまで社会の中でマイノリティとされている人たちは、外に出てくることが難しい場合もありました。だから私たちは、アートや舞台や映像などエンターテインメントと掛け合わせて、楽しみながら、より多くの人に接点を持ってもらえる企画を実施しています。

そうすると「見世物じゃない」と言われることもありますが、そんなときはメンバー全員で「最高の見世物にしよう」とがんばっています(笑)。

次ページ今、力を入れている企画は…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT