日大アメフト選手の償いとメディアの無慈悲 ひどいのは監督、コーチ、学校だけではない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そのほかにも、「新監督や部のメンバーに伝えたいことは?」「(今後も)アメフトやったほうがいいんじゃないですか?」などと若者を試すような無神経な質問もありました。そんなメディアの悪意に引きずられず、「今は考えられません」「その立場にありません」と答え続けた宮川選手が立派に見えたほどです。

各局のスタッフたちが、「それが私たちの仕事」「これはジャーナリズム」と思っているとしたら、首をかしげざるを得ません。もし番組のプロデューサー(スポーツの監督に近い立場)やディレクター(コーチに近い立場)からの指示でこのような質問をしたのなら、程度の差こそあれ、「日大アメフト部の図式と似ているのではないか」とすら感じてしまいました。

関学大OBの有馬キャスターが見せた配慮

ただ一人、「TOKYO MX NEWS」のメインキャスターである有馬隼人さんは、ほかの人とは異なるスタンスでした。「最初に反則をしたプレーで、(プレー終了を伝える審判の)笛は聞こえていましたか?」と尋ね、宮川選手が「(相手の選手が)投げ終わっていたのは気づいていました(プレー終了は認識していた)」と答えると、落胆を隠さなかったのです。有馬さんは、「プレーが終わっていたということは、認識していたと……(言葉を飲み込んで)。わかりました。ありがとうございます」と質問を誰よりも早く終わらせました。

有馬さんは関学大アメフト部のOBであり、負傷した選手と同じクォーターバックの名選手でした。今も社会人リーグのチームでヘッドコーチを務めているだけに、宮川選手のことを最後まで信じていたのではないでしょうか。同じアメフトを愛する者だからこそ、「『故意にケガさせる』という一線は絶対に越えてはいけない」と責めたい気持ちもあったはずですが、学生であり、すでに拷問状態だった宮川選手をおもんぱかったのです。有馬さんの対応を見ても、「ほかのスタッフたちがいかに、無慈悲な上に意味が薄いことを繰り返していたか」がわかるのではないでしょうか。テレビ局に限らず各メディアのスタッフが今後、宮川選手を追いかけないことを願ってやみません。

まだわからないところはあるものの、今回の会見で、監督やコーチ、引いては学校に、体質的な問題があることが明らかになりました。会見での宮川選手の姿を見て、内田監督と井上コーチは、何を感じ、どんなファーストアクションをするのでしょうか。2人の合同会見があっても驚きませんが、多数の部員や大学にも関わることでもあり、先行きは不透明です。

次ページ日大の謝罪文はタブーのオンパレード
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事