エビデンスなき「糖質制限」論争は意味がない 「科学的」かつ「医学的」な正しさが求められる

拡大
縮小

これを裏づけるように、第56回日本糖尿病学会年次学術集会の報告によると、従来の糖尿病食(カロリー制限・高糖質食)が中心の日本では、糖尿病患者さんにおいて、年間で新たに以下の合併症が発症しているのです。

・糖尿病腎症からの人工透析が約16000人以上
・糖尿病網膜症からの失明が約3000人以上
・糖尿病足病変からの下肢切断が約3000人以上

高糖質食摂取による「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」による酸化ストレスがこれらの合併症の元凶です。

糖質制限食なら、これらの酸化ストレスが生じないので、糖尿病合併症を防げる可能性が極めて高いのです。

10年以上ブログで関連情報を公開

なお、一般の方々が読むときの煩雑を避ける意味で詳述しませんでしたが、この記事で述べた私の主張の根拠となるエビデンスについては、私のブログ「ドクター江部の糖尿病徒然日記」で詳しくご説明しています(『週刊新潮』4月12日号に対する反論とともに4月7日に掲載)。このほかの糖質制限関連のエビデンスについても同ブログで説明していますし、医師向けの私の著書『糖尿病治療のための!糖質制限食パーフェクトガイド』でも示しています。

『江部康二の糖質制限革命』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

今回のマウス実験の件は特に「新事実」というほどのものではなく、先ほどご説明したように的外れな批判だと思いますが、これについてもブログで詳しく反論しておきました。そのほかのご批判についても、すでにブログでお答え済みのものばかりです。

2007年2月から始めたこのブログでは、かなり専門的な医学知識も公開してきました。糖質制限食におけるほとんどの論点を網羅していると自負しております。今後、糖質制限批判をされる方は、このブログに目を通してからにしていただければと思います。

私が糖質制限に関する書を初めて世に送り出してから13年以上が経ちますが、最近はもう、意味のあるご批判はほとんど出てこないというのが実感です。

今後、メディアなどに「批判」が出てきた場合も、私のブログ「ドクター江部の糖尿病徒然日記」で反論していくつもりです。ご興味のある方は、どうか、そちらのほうをご参照ください。

江部 康二 高雄病院理事長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えべ こうじ / Koji Ebe

内科医、漢方医。高雄病院理事長、日本糖質制限医療推進協会理事長、江部診療所所長。1950年生まれ。1974年京都大学医学部卒業。1978年から高雄病院に勤務。漢方療法、絶食療法、食養生、心理療法なども取り入れ、独自の臨床活動を行ってきた。1999年高雄病院に糖質制限食を導入し、2001年から本格的に取り組む。2002年に自らも糖尿病であると気づいて以来、さらに研究に力を注ぎ、「糖質制限食」の体系を確立。自身の糖尿病も克服する。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT