「計算時給が4000円以上」の146社ランキング 平均年収÷総労働時間で算出

✎ 1〜 ✎ 407 ✎ 408 ✎ 409 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
最も時給が高かった三菱商事のビル。時給は7000円以上になる (撮影:梅谷秀司)

大学生がアルバイトを探す際、必ず見るであろう「時給」。では、正社員として入社した会社の平均時給は、いくらになるのだろうか――。

『CSR企業総覧2018年版[雇用・人材活用編]』(東洋経済新報社)。書影をクリックすると販売サイトにジャンプします

​今回、『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2018年版に記載の各社の平均年収を、残業時間を含む年間の総労働時間(平均)で割り、「時給」に換算した。そのうち「時給4000円以上」の会社146社をランキング。従業員に対して高い時給を払える会社は、高付加価値のビジネスを行っているとも言える。就職シーズン真っ只中だが、ランキング掲載会社は就職先候補としても有望だ。

1位は総合商社の三菱商事で時給7139.2円だ。2016年度の平均年収は1386.3万円で、総労働時間は1941.8時間。同社は上場企業の中でも高収入企業として有名である。社員の平均年齢は42.5歳のため、ほぼこのあたりの年齢の時給と考えてよいだろう。

1位の三菱商事は時給7139円の魅力

教育制度も幅広い。自由応募形式の無料講座や資格取得の受講料一部支援、国内・海外留学制度といったさまざまな研修制度が用意されている。さらに社内公募制度やFA制度などもある。一般的に総合商社は激務のイメージが強いが、近年は有給休暇取得率が向上しており、育児や介護との両立支援を含む、ワーク・ライフ・バランスの面での整備が進む。

同社は幅広いステークホルダーに配慮しながらビジネスを行うCSR面でも先進企業だ。最新の「CSR企業ランキング2018年版」では、総合商社が含まれる卸売業のトップ。各種データを見ても魅力的な職場環境に映る。

しかし、2014年4月の新卒入社212人のうち3年後の2017年4月に残っているのは、202人と10人が辞めている。別の進路が見つかったのかなど理由は不明だが、「もったいない」と思う就活生も少なくないだろう。

次ページ総合商社がベスト10にズラリ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事