就活生は「内定サイン」を見逃してはいけない 「6月1日に会おう」は採用意思がある可能性大

✎ 1〜 ✎ 406 ✎ 407 ✎ 408 ✎ 最新
拡大
縮小
「6月1日に来てください」という連絡がきたら、”内定”のサインである可能性が高い (写真:SAMURAI / PIXTA)

経団連の「採用選考に関する指針」は、選考活動の開始を6月1日以降と定めている。つまり、5月末まではWEBや説明会を通じての広報活動のみのはずだが、すでに選考を始めている企業は多い。

「就職四季報」特設サイトはこちら

堂々と「面接」という企業もあれば、「面談」や「懇談会」、「ジョブマッチング」などの名称を使う企業もある。ただし、どういう名称であろうと、採用担当者や面接官が学生に個別で会って会話を交わすものは、選考活動と考えていい。

さて、その選考の結果は、どのように学生に伝えられているのだろうか。HR総研が昨年6月、楽天「みん就(みんなの就職活動日記)」と共同で行ったアンケート調査から、昨年の就活生が「内定」と思ったサインを紹介しよう。

学生のコメントを読むと、内定(内々定)に関しては、多くの大手企業が「6月1日」という期日を守ろうとしているようだ。採用を決めているが、学生へ正式に伝えるのは6月1日にして、その前に「内定を出すよ」ということを示唆する発言をする。学生を他社に採られたくないので、「6月1日に伝えるけれど、もう決めているよ。わかっているよね。ウチに来てね」と、ほのめかしているわけだ。

6月まで「内定出し」できないが実態は・・・

「リクルーターに6月1日の面接について、極めて重要な面談、一生に何度もある機会ではない、本当に貴重な機会などと、その重要性を強調された」(京都大学・文系)、「6月1日に電話するから、そのときに意志を教えてね、と言われた」(同志社大学・文系)、「6月1日は1日中予定を入れないでくださいと言われました」(東京工業大学・理系)、「6月1日にお会いしましょうと言われたこと」(横浜国立大学・理系)

5月末に連絡を受け取った学生もいるが、中身は6月1日と同一と考えていいだろう。

次ページ5月末の電話は期待していいか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT