飲み過ぎは逆効果?サプリメント依存症の危険 摂取しすぎでサプリが効かない??

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
「ちょっと体調が悪くて……」「なんか最近体が……」こんな悩みを抱えているビジネスマン は多いはずだ。だが忙しい企業戦士のみなさんのこと、気軽に休暇を取得して病院で一日じっくり検査、というわけにはいかないだろう。たいてい、「寝れば治 る」でほっておいてしまう人が多い。
だが、ちょっと待ってほしい、その病気になる直前の”病気もどき”こそ体のSOS信号なのだ。この連載では看過することのできない”病気もどき”について医療ジャーナリストの安達純子氏が解説する。

ビタミンB1不足

異常気象といわれる酷暑を乗り切り、10月には仕事の下半期に突入。体にムチ打ち、朝からのお疲れモードを吹き飛ばすために、ドリンク剤やサプリメントをゴクリ。それでも元気は出ないという人はいるだろう。集中力は散漫で、うっかりミスも起こしがち。「サプリが効かない体」??一体どうなっているの?

体内の栄養バランスに詳しい専門家で、東海大学医学部付属東京病院健診センター長の西﨑泰弘副院長が警鐘を鳴らす。

「20~30代の若い男性の場合、外食中心だと炭水化物や脂肪が多くなり、必要な栄養素が不足しがちです。また若い女性では、ダイエットによる栄養素不足の人も目立ちます。私たちの体は、タンパク質、脂肪、炭水化物といった3大栄養素だけでなく、ミネラルやビタミン類、食物線維も摂取しなければなりません。偏った食生活を補うために、サプリメントを活用するにしても、不足分がきちんと補えなければ、結果的に健康には結び付かないのです。特に若い人たちに注意してほしいのはビタミンB1不足。集中力の低下だけでなく、さまざまな症状も引き起こすため注意が必要です」

次ページサプリは薬じゃない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT