
巨大な米国の不妊ビジネス
世界一の経済大国である米国は不妊産業も巨大だ。
「女性の社会進出が進むにつれ、子どもを持つことを先送りにする女性が増えている」とカリフォルニア州のマリン・ファティリティセンターで不妊治療を行うピーター・ゼラック医師は指摘する。
全米では全カップルの約15%が不妊に悩んでいるといわれており、米マーケットリサーチ会社のマーケットデータ・エンタープライジーズは、米国における不妊産業の規模を、2008年時点で約40億ドルと推計している(下表参照)。
最も規模が大きいのは、他国と同じく、体外受精、顕微授精などの生殖補助医療(ART)だ。米国疾病管理予防センターによると、09年に米国で行われたARTの治療件数は、14.6万件。これらのART治療によって、約6万人の子どもが誕生している。
不妊産業において米国に特徴的なことがある。それは、精子や卵子の提供がビジネスとして成り立っていることだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら