ハーバード生の卵子は300万、卵子売買の今 卵子と精子はこう売買される

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 世界で広がる不妊症。中でも“晩産化”が進む日本の状況は深刻だ。今や男の10人に1人が精子に問題を抱える時代。男も不妊とは無縁ではない。世界のカップルを悩ます不妊症、その最前線を追った(この連載は、週刊東洋経済2012年7月21日号「みんな不妊に悩んでる」を加筆修正したものです)。
全米最大手の精子バンク、クライヨバンクの精子タンク

巨大な米国の不妊ビジネス

世界一の経済大国である米国は不妊産業も巨大だ。

「女性の社会進出が進むにつれ、子どもを持つことを先送りにする女性が増えている」とカリフォルニア州のマリン・ファティリティセンターで不妊治療を行うピーター・ゼラック医師は指摘する。

全米では全カップルの約15%が不妊に悩んでいるといわれており、米マーケットリサーチ会社のマーケットデータ・エンタープライジーズは、米国における不妊産業の規模を、2008年時点で約40億ドルと推計している(下表参照)。

最も規模が大きいのは、他国と同じく、体外受精、顕微授精などの生殖補助医療(ART)だ。米国疾病管理予防センターによると、09年に米国で行われたARTの治療件数は、14.6万件。これらのART治療によって、約6万人の子どもが誕生している。

不妊産業において米国に特徴的なことがある。それは、精子や卵子の提供がビジネスとして成り立っていることだ。

次ページ日本からの注文も
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事