五輪実況と「戦時中の標語」には共通点がある 国民に刷り込まれる「単純な言葉」の数々

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37
拡大
縮小
冬季オリンピックから、哲学者の筆者が感じたことを今回はお伝えします(写真:simonkr/iStock)

冬季オリンピックも終わりました。私は、全然熱心な観戦者ではないのですが、いろいろ考えさせられることもあります。第一に、なぜ人はこれほど「戦いたい」のか、ということ、そして第二に、なぜこれほど「勝ちたい」のかということです。よく考えてみれば、生活の基本にほとんど必要のないこと(メダル)を目指して、それこそ命を懸けるのか、ということ。これは、芸術にしても学問にしても同じかもしれませんが。

4回転ジャンプに失敗しても死にはしない

本当の戦争なら、わからないこともない。それこそ勝ち負けは生死を決することだからですが、4回転ジャンプができなくても、スキーのジャンプで長い距離を飛べなくても、明日から生きられないわけではない、殺されるわけではない。

この連載の記事一覧はこちら

しかし、なぜか人はそういう状況に置かれると、それが人生の絶対的な価値となってしまう。その理由は、私にもわからず、たぶん本人に聞いてもわからないと思いますが、哲学者らしく(?)ここ30年間考えていることです(参考:拙著『人生を〈半分〉降りる』ちくま文庫)。

私は、どうも勝つことは醜いと思っており、勝つと自責の念に打ちひしがれ、といって負けたくもなく、いつも勝って「かつ」負けたいと思っている。そのせいか、私の人生はまさに勝ちつつ負け、負けつつ勝ってきた感があります。さて、すべての選手が血のにじむような努力を重ね、その結果、勝った者は、その勝利がかなりの度合い「運」によっていることを知っているからこそ、とても謙虚になる。これは、感動的なことです。

次ページ勝者に許されて敗者に許されないこと
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT