「安倍一強」を支えているのは"おだてる力"だ 聞く側の視点でスピーチを作成している

✎ 1〜 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 最新
拡大
縮小
コミュニケーション能力の高さが長期政権を支えている(撮影:尾形文繁)

大山鳴動ネズミ一匹。拍子抜けするぐらいドラマのない衆議院議員総選挙は、安倍晋三首相が率いる自民党の大勝に終わった。来年9月に予定されている自民党総裁選で安倍氏の3選が決まれば、その在任期間は第1次内閣を含め、憲政史上で最長となる可能性があるという。

この連載の一覧はこちら

政治信条やその周囲のスキャンダルはさておき、安倍氏のコミュ力についていえば、この記事の中でも触れたように、伝えようとする「意欲」という点では、最近の宰相の中でもとりわけ高い。そうした努力が、戦後3番目という長期政権を可能にしてきたフシがあるのではないか、と考えているわけだが、そのコミュ力の強みの根幹は「型を破る」ことにある。

筆者は新聞記者やエグゼクティブのコミュニケーションコーチとして、これまで何百人という日本人トップを間近で観察してきたが、この「『型』を破るという関門」を突き抜けられるトップは、残念ながら非常に少ない。つい先日も、東京モーターショーのプレスデーに出掛け、自動車関連企業約20社の日本人トップのプレゼンをすべてチェックし、(個人的趣味として)勝手に点数をつけてきたが、「突き抜けた」トップはそのうち、ほんの数人だった。

インフォーマーとパフォーマー

プレゼンターには2種類のスタイルがある。「Informer(インフォーマー)」と「Performer(パフォーマー)」だ。インフォーマーは、ただ淡々と、事実を知らせる、報告する人で、演台の後ろで原稿を「読む」タイプ。パフォーマーは、そこにストーリーを入れ、演じ、聴衆の感情を動かす人で、ジェスチャーなどを交え、ショーとして「見せていく」タイプだ。

現在の日本で、このパフォーマー型の先駆けとなった経営者といえば、ソフトバンクの孫正義氏やトヨタ自動車の豊田章男氏だろう。2011年、豊田氏が熱く車への思いを語ったこのプレゼンが有名だが、当時は、「痛々しい」「わざとらしい」などと自動車業界の中でも揶揄する声が非常に多かった。しかし、ただ用意されたスピーチを棒立ち・棒読みするだけでは、聴衆の心はつかめない。日本最大のグローバル企業のトップとして、あえて手を広げ、「道化」になることを選んだのだ。

次ページインフォーマーからパフォーマーへと脱皮するには
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT