文章のヘタすぎる人が知らない「悪文」の正体 わかりにくさや違和感にはすべて理由がある
当世のビジネスパーソンは忙しい。仕事に追われるだけでなく、英語に会計、ITスキルなどを学び、自身に付加価値をつけることに余念がない。だがそういった意欲にあふれた人でも、おろそかにしがちなスキルがある。国語=日本語である。
活字離れといわれる昨今だが、ビジネスにおける言葉の重要性は決して小さくなってい
『週刊東洋経済』は10月2日発売号(10月7日号)で「学び直し 国語力 ビジネスに効く!『書き方』『話し方』」を特集。わかりやすく論理的な書き方・話し方を網羅している。スキルは何でも、全体を要素に分解し、より効果が高い要素を繰り返し練習することで学べる。大人が国語を学び直す場合も、同様だ。文章を1文の単位に分解し、よりわかりやすい文を書けるようにすることが不可欠だ。
典型的な悪文の4例から学ぼう
以下の4つはすべて、典型的な悪文だ。何が問題で、どう直すべきなのか、指摘できるだろうか?
(1)アナウンサーだった東氏のよき伴侶である聡子夫人は、岡田氏の長年の飲み友達でもあるらしい。
(2)田中が私の親友の西野に私がいらだつほど大嫌いな駒井を紹介した。
(3)新サービスはインターネット上で話題となったうえ、実際に導入した先からも好評を博したことにより、前年度比15%増の売り上げを期待している。
(4)日本の原油輸入は8割以上が長期契約となっており、中東ドバイ原油の平均価格を基準に決められる契約形態が大部分である。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら