"ダメな会議"症候群を脱するには? 真のPDCAサイクルを修得せよ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

状況に合わせてPDCAサイクルを回す

一見すると、ゆるくていい加減に見える。はた目には、あまり一生懸命やっているようにも見えない。ところが、状況に合わせてPDCAを何度も回していると、みるみるうちに、プロジェクトが大きく成長していく。いつのまにか人員も増え、予算も増え、それが成果につながっていく。このスピード感は、体験したものでないとわかりにくいかもしれない。

一方、典型的な根回し型の組織では、仮に当初の想定とずれた事態が発生しても、最初の計画を期中に変更することは難しい。それは全員の合意が得られた計画だからである。みんなが賛成した計画を一部の人が勝手に覆すと、あとで責任を問われるかもしれない。

計画に縛られて身動きがとれない。仕組みが硬直化しているため努力が成果に直結しない。計画どおりにやろうと必死に努力しても、計画そのものが間違っていたということになりかねない。

米国流のプロジェクトの進め方は、より少ない労力で、よりスピーディに成果を生み出すことができる。一見、いい加減に見える米国人のやり方は、実は変化に強い、合理的なやり方だったのである。

ありとあらゆる不測の事態を想定して、真面目に、緻密に、何ページにもわたる分厚い計画を立てたがる日本人が多いが、その労力が報われる時代は過ぎ去った。小さく、手早く始めて成長を加速する米国流の仮説検証型プロセスを理解しておくと、彼らとの仕事もうまくいくはずだ。

そして、忘れてはならないのは、米国人にも彼らなりの根回しがあるということだ。全員の意見をすり合わせてからでないと行動に移れない日本人と異なり、米国人はそれぞれ意見が異なるのは当たり前だと思っているから、違いを明確にしたうえで、合意点を見つけることに手間を惜しまない。

まず関係者から意見を出させ、おおまかな合意点を見つけて、それを仮説にまとめあげる。実行したら、関係者にひととおり意見を出させたうえで検証する。だから実は、かなり小まめに関係者の意見を吸い上げ、それを反映したプロジェクトになっているのだ。最初にコンセンサスを得るか(得られるまで何もできない)、走りながら徐々にコンセンサスを作り上げていくか、という違いなのである。

永井 孝尚 マーケティング戦略コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながい たかひさ / Takahisa Nagai

慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経て、2013年退社。同年、多摩大学大学院客員教授を担当。マーケティング戦略思考を日本に根づかせるため、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供。2020年からはオンライン「永井経営塾」主宰。著書に60万部超『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ、15万部超『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』シリーズ(すべてKADOKAWA)など。著書累計は100万部超。

オフィシャルサイト

X(旧Twitter) @takahisanagai

永井経営塾

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT