大奥「最大のスキャンダル」絵島事件は冤罪か 「真の黒幕」はあの人物?「政争」が生んだ悲劇

拡大
縮小
事件の裏に隠された真相に迫る(写真:Nori / PIXTA)
「絵島(えじま)事件」(絵島生島〈いくしま〉事件)は、江戸時代中期に世間を大きく騒がせた「大奥スキャンダル」としてよく知られている。
一般的に、この事件の真相は大奥内での主導権争いとされているが、実際の顚末を詳しく見てみれば、従来の解釈とはまったく異なる事件の全体像が浮かび上がってくる。
「日本史を学び直すための最良の書」として、作家の佐藤優氏の座右の書である「伝説の学習参考書」が、全面改訂を経て『いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編』『いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編』として生まれ変わり、現在、累計20万部のベストセラーになっている。
本記事では、同書の監修を担当し、東邦大学付属東邦中高等学校で長年教鞭をとってきた歴史家の山岸良二氏が、「絵島事件」を解説する。

大奥御年寄、絵島に迫る恐るべき罠

『いっきに学び直す日本史』は「教養編」「実用編」合わせて20万部のベストセラーになっている(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

正徳4(1714)年1月12日、江戸城を出発した大名格の行列が、歴代将軍の菩提寺である上野の寛永寺、そして芝の増上寺へ向かいました。

総勢はおよそ130人、その大半が気品ある女性で占められる中、中央のひときわ豪華な駕籠(かご)に乗った人物は、大奥御年寄(おとしより)の「絵島」(江島とも)で、将軍家継(いえつぐ)の実母である月光院の代参として、前将軍家宣(いえのぶ)の墓参を命じられての外出でした。

やがて増上寺を後にした絵島一行は、城下の木挽町(こびきちょう=現在の東銀座の歌舞伎座付近)にある芝居小屋「山村座」に移動し、人気俳優の「生島新五郎」が出演する初春興行「東海道大石曾我」を鑑賞しました。

芝居の内容は今ひとつでしたが、この日のために貸し切った2階桟敷席では、豪華な仕出し弁当と酒が全員に振る舞われたようです。

日頃、「大奥」という閉鎖的な空間で窮屈な生活を強いられて鬱屈をためていた彼女らは、ここぞとばかり大いに羽目を外し、途中から一座の俳優も呼び寄せて至福のひとときを過ごしました。

しかし、この「楽しい一日」が、ほどなく絵島の運命を大きく変えてしまうことを、本人はおろか誰ひとり知る由もありませんでした。

今回は「大奥、最大のスキャンダル」ともいわれる「絵島事件」をテーマに、事件の裏に隠された真相について解説します。

次ページまずは「絵島事件」のおさらい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT