部下を潰す上司は「叱り方」を理解していない 「叱る基準のない人」は信用されない

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「深刻な表情のまま『もういいですから帰ってください……』という暗い雰囲気でこの時間を終わらせると、相手は注意を受けたことを引きずったまま過ごすことになってしまいます。この件はこの時間で終わりにします、という気持ちを表現するために笑顔で送り出して、少しでも心の負担を軽くするように努めています」

終わりよければすべてよし

機長の猿棒も「指摘は短く!」をモットーにしています。

『人もチームもすぐ動く ANAの教え方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

「本当は役に立つ話だったとしても、だらだらと長いだけで相手は聞いてくれなくなりますよね。言いたいことは率直に、シンプルに、短く。自分が嫌われたくないとか、余計な気持ちがあると言い訳を並べ立て、話が長くなってしまいがち。それでは逆効果です」

叱った後、気まずいからといって、おどけたり冗談を言ったり、下手に出る人がいますが、お互いの関係性を変えてしまうので、よくありません。上司の腕の見せ所だと思って、さくっと切り上げましょう。

「終わりよければすべてよし」。心を込めて叱るからこそ、最後の最後で悪い印象にならないよう、意識することが大切です。

ANAビジネスソリューション
えーえぬえーびじねすそりゅーしょん

ANAホールディングスの100%子会社。ANAグループのノウハウを活かし、主に「研修事業」「人材派遣事業」を行う。研修の内容は「接遇&ビジネスマナー」「ヒューマンエラー対策」「チームビルディング」「訪日外国人おもてなし」など。メーカー、小売り、サービス業、医療機関、自治体など、あらゆる業種、業態からの依頼を受け、企業・個人に向けた研修を行っている。社内で「青い血」と呼ぶDNAの継承を大切にしており、研修はすべて、 ANA社員として長年勤務してきた、あるいは現役で勤務する講師が務める。著書に『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』(ともにKADOKAWA)がある。
URLはこちら

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事