「女性が話を聞かない」と嘆く男に欠けたもの ロジックや伝え方をいくら磨いても無意味

✎ 1〜 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 最新
拡大
縮小

でも、ボクが実際に体験してみてわかったのは、「女性が耳を貸してくれない」状態では伝え方の改善による効果はゼロに近い。女性が話を聞きたくなるためには、「伝え方」ではなく「伝え手」本人を変えることが重要なんです。

「伝え方」ではなく、「伝え手」が変わる必要がある

どうして「伝え手」を変えなくてはいけないのか。その理由をまず考えたいと思います。そもそも、相手が話を聞いてくれたり、納得してくれるために必要な要素はなんでしょう?

男性の多くは「ロジック」と答えると思います。20代のボクもそうでした。ロジックが正しければ納得するはず、納得しないなら相手の理解力が足りない、くらいの考えでした。でも一歩引いて考えると、実はほかにも相手が話を聞く、納得するための要素があります。

そもそも、相手に話を聞いてもらうには、大きく2つの手段があります。

(1)強制的に聞かせる

(2)自発的に聞いてもらう

自発的に聞いてもらう手段は、さらに3つの要素に分類できます。

(2-1)テクニック:ロジックや伝え方

(2-2)ソーシャル: 権威や人間関係

(2-3) ヒューマン: 好意や共感

(1)の強制的に「話を聞け!」という手段は、何度も繰り返して成功するものではないので、(2)の自発的に聞いてもらう手段が好ましいのは当然です。でも、自発的に聞いてもらうために必要なのは、(2-1)のテクニックだけじゃありません。話す人自身が誰であるのかも大きく影響します。

たとえば(2-2)のソーシャル要素は、話す人が上司や権威のある人だから、言うことを聞く。これは男性に対して効果的だと思います。(2-3)のヒューマン要素は、話す人に対して好意や共感をもっているから、言うことを聞く。こちらは女性に効果的です。

次ページ話を聞く人と聞かない人は「固定化」されている
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT