松屋と吉野家の「超絶進化」に見る牛丼の未来 空前の人手不足に、両社が模索する「打開策」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
セルフサービス式に改装した本郷三丁目店。外観は通常店と変わらない(写真:記者撮影)

黄色の看板が目印の、大手牛丼チェーン「松屋」。東京都文京区にある本郷三丁目店が、およそ3カ月の改装期間を経て、4月24日に新装開店した。セルフサービス式の新型店として生まれ変わったのだ。

外観は従来の店と変わらないが、入り口には「セルフサービス店限定 メイン商品全品10円引き」の貼り紙があり、牛めしや定食など、ご飯がつく商品は従来店より10円安い。中に入ると、フルサービス型の従来店との違いは一目瞭然だ。牛丼店の代名詞であるU字型カウンターがなく、客席スペースが広く取られている。

入り口を入って左手にある券売機で食券を購入すると、「席でお待ちください。お冷やはセルフサービスとなっておりますので、ぜひご利用ください」という店員の声が店舗の奥から聞こえてくる。

セルフ式松屋が目指すもの

入り口右手にはドリンクステーションがあり、無料の水・お茶のほか、コーヒーと生ビールのサーバーがそなえられている。コーヒーなら100円、生ビール小ジョッキなら150円を投入し、客自身がカップに注ぐ方式となっている。

食券を購入した時点で、オーダーは奥にある厨房に通っている。食券には呼び出し番号が印字されており、店内にあるモニターには「調理中」の商品番号と「出来上がり」の商品番号が表示される仕組みになっている。モニターを見ながら待つ様子は病院や調剤薬局のようだ。

数分すると、「◯◯番、牛めし並盛でお待ちのお客様」と店員に呼ばれ、「提供口」と書かれた奥のカウンターに商品を取りに行く。提供口の横には調味料がまとめて置かれていて、ドレッシングやソースはここでかける。

次ページこれが松屋の超絶進化だ!
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事