シリア空爆の裏でトランプ氏がしていること 国際援助を大幅縮減する米国の前途

✎ 1〜 ✎ 344 ✎ 345 ✎ 346 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
トランプ政権は猛烈な勢いで、国際援助費用の削減を進めようとしている(写真:Kevin Lamarque/ロイター)

猛毒サリンで自国民を攻撃したシリアのアサド大統領に対してドナルド・トランプ米大統領が取った行動は、悲劇的なほど矛盾している。罪のない子どもが神経ガスで殺害される画像に突き動かされ空爆の行動に出た、とトランプ大統領は語った。だが、同政権が後押しする予算案は、シリアを含む世界の人道問題を一段と悪化させるものだ。

トランプ大統領は国連拠出金の3割カットを掲げる。国際的な人道支援を弱体化させる行為だ。加えて、飢餓防止などの政府プログラムも撤廃する方針。米国務省はアサド政権によって家を追われた難民に対する緊急人道支援も廃止する予定だ。

支出削減するには最悪のタイミング

さらに国際開発庁の食糧計画の大幅縮減、ユニセフ(国連児童基金)拠出金の3分の1カット、国連世界食糧計画に対する20億ドルの拠出金削減も議題に上っている。

こうした支出削減を行うのに、今ほど悪いタイミングはない。国連は2011年以来、6年ぶりに飢饉(ききん)発生を宣言した。ナイジェリア、ソマリア、南スーダンなどで2000万人が飢餓に苦しんでいる。ユニセフ推計によれば、1400万人もの子供が重度の急性栄養失調で死の危険にさらされている。世界では近年、6500万人が自国を追われ、うち2300万人が難民となっている。

次ページ軍事行動だけでは問題は解決しない
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事