「平均勤続年数ランキング」トップ300 長く働き続けられる会社はどこだ?

✎ 1〜 ✎ 42 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

同じ業種でも男女の働きやすさには大きな差

男女の勤続年数を比較すると、女性の活躍推進が課題とされるわが国ゆえ、女子が男子よりも長く働けるという会社は極めて少数だ。

その中で、100位を超えたところから、セイコーエプソン(103位)、安川電機(117位)、リョービ(144位)、日本信号(185位)と、女子の平均勤続年数が男子のそれを大きく(3年以上)上回っている会社が出てくる。

反対に、鉄道や建設業界においては、男子の勤続年数、男子従業員比率が女子を大きく上回るのは容易に想像できるが、同じメーカーでもセイコーエプソンなどとは対照的に、グンゼ(11位)、キリンビバレッジ(144位)などは、男子の勤続年数が女子のそれを10年以上も上回る。

男子:女子の従業員比率をみると、セイコーエプソンはおおむね5:1、安川電機とリョービが8:1、日本信号6:1と、メーカーの女性従業員比率は商社や金融、小売りなどの非製造業ほど高くない。これは男子の勤続年数が高い企業でも同じで、キリンビバレッジが5.5:1、グンゼは実に25:1である。

新卒女性の採用も少ないため、一見、働きにくいイメージを受ける会社でも、実はそうではない会社もある。その一方で、肌着や飲料というイメージだけで会社を見ていては、実態を大きく見誤ってしまうこともある。

女性の働きやすさを計るためには、全体平均だけでなく、必ず男女別に数字を押さえておくべきだ。

次ページ男性優位の業界では?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事