中国太陽電池大手、"おいしい"日本市場狙う 業績不振のJAソーラー、出荷量倍増で攻勢

拡大
縮小
(JAソーラーの上海におけるモジュール工場内)

結晶シリコン型太陽電池セルの生産量で世界2位、モジュールの生産量で世界8位(2012年、米ソーラーバズ調べ)の中国・JAソーラー。同社のジン保芳・会長兼最高経営責任者(CEO)ら幹部は、このほど上海本社で東洋経済記者らと会見した。

会見の中でJAソーラーは、業界最大手だったサンテックパワーの破綻を受け、中国の太陽電池メーカーを取り巻く環境は短期的に厳しさを増しているものの、自社の財務体質は中国業界他社に比べて健全であり、国内外の多数の取引銀行と緊密な関係を維持できていると強調した。

また、昨年から再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)を開始した日本市場は、今年の出荷量が中国に次ぎ世界2位へ急増する可能性があるとの見通しを示した。そのうえで、自社の日本での出荷量を昨年の約80メガワット(8万キロワット)から今年は倍以上に増やし、中期的に日本でのシェア8~10%を目指して販売戦略を強化する方針を明らかにした。

2年連続赤字、米国の反ダンピング関税も響く

米国ナスダック市場に株式を上場しているJAソーラーは、2011年12月期、12年12月期と2期連続で赤字を計上。ほかの中国系大手と同様に、経営は厳しい状況にある。12年12月期は、太陽電池(セルとモジュール合計)の出荷量が約1.7ギガワット(170万キロワット)と前期比ほぼ横ばいながら、売上高は67.2億元(10.8億ドル)と同37%減となり、粗利益段階からの赤字に転落。最終赤字は17.2億元(2.8億ドル)と約3倍に膨らんだ。

次ページサンテック破綻は「固有の問題」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT