成果を出す人は「緊張度」を使い分けている 銅メダル・卓球女子勝利のカギもそこにある

拡大
縮小
あなたは「本番に強い」タイプですか?(写真:bst2012 / PIXTA)

「適度な緊張感」が最大のパフォーマンスを引き出す

リオ・オリンピックでは日本代表選手が大活躍し、合計41個のメダル数という過去最高の結果となりました。自己ベストを出した選手が多数いましたが、これはのびのびとプレーできたから、つまり、「適度な緊張状態」で試合に臨めた結果ともいえます。

なかでも、卓球女子団体のチームワークは特筆すべきではないでしょうか。主将として、精神的支柱になり、チームをまとめた福原愛選手。日本のエースとして、どんなときも自分と仲間を信じて、団体戦の出場試合で全勝して結果を出した石川佳純選手。初出場のオリンピックで「まったく緊張などしてないです」と、強気の姿勢を保って、実力を発揮した伊藤美誠選手。

性格、個性、卓球スタイル、年代も違う3人それぞれが、アドバイスしあい、鼓舞しあい、カバーし合い、ときにはリードしたことで得られた銅メダル。きっと、その背景には適度な緊張状態があったはずです。そしてそんな状態のときに、アスリートは、最大のパフォーマンスを発揮できるのです。

契約上すべての方のお名前を明かすことはできないのですが、筆者はオリンピック選手をはじめ、日本大学馬術部を二度の全国優勝に導いたりと、過去50人を超えるトップアスリートのメンタルサポートをしてきましたが、その中で「適度な緊張状態」が、試合当日の発揮力アップのための鍵だったのです。

次ページ「火事場の馬鹿力」頼りでは…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT