470試験を制覇!超絶「資格マニア」の勉強観 誰にも「資格貧乏」なんて言わせない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
鈴木さんが多くの試験に持参するグッズ

鈴木:そもそも資格って、いろんな分野の専門家の養成や、スキルを伸ばすためのものなので、そこを覗いてみると、いろんな業者側の論理みたいなものが身につけられる。「敵を知る」っていうか。重要な取引先に建設会社があるなら、その分野の資格を勉強してみることで、相手とスムーズに話をするための”勘所”みたいなものが分かります。

鬼頭:一種の業界研究みたいなものでしょうか?

鈴木:はい、外から見たときにその業界がどう見えるかだけではなく、中の人がどんなフレームワークで何を考えているか分かると、仕事で話をするときにも相当通じやすくなるはずです。

勉強の過程自体にも大きな意味がある

書影をクリックすると、アマゾン販売ページにジャンプします

鬼頭:もうひとつ、資格試験合格を目指す中で、最短でどうやったらゴールにたどりつけるかという「戦略」ってあるじゃないですか。僕も色々な資格試験の勉強をしてきて、その「戦略」を立てたり、実行したりする訓練が、仕事をするうえでプラスになるところはあるなと感じます。期限を決めて、To Doに落として……みたいな。

鈴木:僕はほんとにマニアとして資格を取ってきただけですが、今思うと、プロジェクトマネジメントだったり、時間管理、モチベーション管理だったり、仕事で求められることの訓練にはなっていたんだなと。知識はもちろんのこと、勉強の過程自体にも大きな意味がありますね。

いすれにしろ、資格試験って、学びのきっかけとしてすごくいいと思います。日本城郭検定も、世界遺産検定も、調味料検定も、持っていること自体が役に立つかはわかりませんが、「そんな世界があるんだ」と、自分の中に新しい価値観が形成されて、面白いんです。関連の雑誌やテレビ番組にも、それまで湧かなかったような関心が出てきますよ。

退屈な毎日も、資格試験があればちょっとイベント的な要素が入って、ただ単に勉強するだけでは出ないモチベーションが生まれます。試験という明確なゴール・到達点があることで、自分の中で達成意欲やビジョン明確化など、何か変わってくるポイントがあるはずです。

鬼頭 政人 資格スクエア創業者、弁護士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きとう まさと / Masato Kito

1981年生まれ。開成中学、開成高校を特別優等の成績で卒業後、東京大学文科1類(法学部)に現役で合格。同大学法学部卒業後、慶應義塾大学法科大学院に現役で進学し、同大学院在学中に司法試験に一発合格。司法修習を経て都内の法律事務所に弁護士として勤務。ベンチャー企業を多面的に支援したいと考え投資ファンドに転職した後、22013年12月に資格試験対策をオンラインで提供する「資格スクエア」を創業、その後、ワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN」(後にfreeeサインと名称変更)も創業。著書に『東大合格者が実践している 絶対飽きない勉強法』など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事