●幼いうちは詰め込め!
教育に関して言えば、子どものときはあまり子どもに自由に考えさせたり自由に遊ばせたりするよりも、理不尽であってもガチガチに詰め込ませたほうがいいと思っています。極端にいえば、殴ってでも詰め込ませるほうがよいと。だってまだ、判断力がつかない時ですから。ある程度成長したら、例えば高校生くらいになったら自己責任で任せてもよいと思いますが。
たとえば、小さい子の教育って、外国人の家に行くと、躾に非常に厳しいことがわかります。テーブルマナーでもちょっと変なことをしたら、すぐに叩かれます。日本は子ども中心になっているから、ファミレスで子どもたちがガチャーンとやっても、おじいちゃんおばあちゃん、若夫婦が皆でただ笑って見ているだけという光景も珍しくありません。子どもが「嫌だ、欲しくない」とだだをこねたら、「それじゃあ、何が欲しいの?」って、あんな過保護なのはね……。僕だったら、大声で泣き叫ぶ子どもは引っ張り出して、外に一緒に出ます。子どもたちが小さい頃は実際にそうしていました。もちろん、子どもに人権はあります。しかし、過度に子どもの自主性に任せると、勉強しても遊んでもいいよといえば、100%遊びのほうにいきますからね。それでいいわけがありません。むしろ、低学年の時は理屈より先に覚えこませる。ある程度基礎が身についたら論理的なことを教えるほうがいいと考えます。
あと、教師を子どもが尊敬しなくなったのは、教師が叱らなくなって、怖くないからです。学校でも怒られない、家庭でも親が怒り方をわからない、だから自我のふくらんだモンスターになっちゃう。自分の興味のないものはただの風景でしかない。逆に、自分の好きな分野には突き進む。「オタク」が悪いわけではありませんが、非常にバランスの悪い人間ができあがってしまいます。
携帯電話を持つようになれば、携帯という個室がありますから、人と話をしていようが何をしていようが、自分の個室、世界にいます。あれは、「あんたの自由にしなさい」とマネジメントした結果がそうなっているわけですからね。ある程度、人権とは別の意味で力で抑えることは子どもにとって必要なことだと思います。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【衆院選、米大統領選後の株価】衆院選後の売り要因/米大統領選で勝つのはハリス氏?トランプ氏?/米国株に調整リスク/エヌビディアは割高/2026年に日経平均株価5万円【ニュース解説】
【日経平均30万円予想の根拠と注目の投資テーマ】日本企業は絶好調/改善度合いはまだ2合目/半導体が追い風/ポイントはインフレ/備えるべき地政学リスク/中国経済の行方【ニュース解説】
【過半数割れの石破首相に退陣要求?】総選挙の総括/裏金議員への対応の是非/党支部へ「2000万円支給」の影響/野党の代表を首班指名の現実味【青山和弘の政治の見方(小林鷹之)】
【どうなるアメリカ】ハリスは「虚像」/根底にある上下の分断/多様性が生んだ闘争/トランプが国民に見せている夢/中国・ロシアへの影響は/バイデン政権とは何だったのか/日米関係の行方【ニュース解説】
キャリア・教育
アクセスランキング
アクセスランキング
- 1時間
- 24時間
- 週間
- 月間
- シェア
※過去1ヶ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※週間いいねとシェアの合計(増分)
会員記事アクセスランキング
- 1時間
- 24時間
- 週間
- 月間
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
トレンドウォッチAD
週刊東洋経済の最新号
- 新刊
- ランキング