バーで、コミュニケーション・トレーニング(上) ミスしたって大丈夫。それがバーのいいところ。

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

会話のきっかけづくりと、してはいけないこと。

バーに通いはじめのころは、まわりは知らない人ばかりです。

でも、せっかくバーに来たのだから、ひとりでぽつんと飲んでいるのもつまらない。

たいていは、マスターが気をきかして、話の合いそうな人との会話をふってくれますが、混んでいるときなど、その余裕がないことがある、そんなとき。

隣の人と話してみたいと思ったら、無難な会話はこのふたつ。

「よくいらっしゃるのですか?」

そして、相手から返答が返ってきたら、「お近くにお住まいなのですか?」と聞いてみる。

そんなさりげない会話から、少しずつ、距離が縮まっていくのです。

逆に、してはいけないことは、お客さま同士の会話に、横から割り込むこと。それと、よく知らない相手なのに、いきなり自分語りをはじめてしまうこと。

カウンターの中から見ていると、気持ちはよくわかるんです。

飛び交う単語を聞いていると、自分がメディアを通してしか知らない世界に身を置いている人たちが、いままさに、自分と同じ空間で、飲んでいる。

自分だって、その会話に入りたい。興味があることだし、少しは知識もある(つもりだ)し。

でも、残念ながら、これは迷惑なんです。話の流れがさえぎられるし、何より、会話に参加してきた部外者に気をつかわなくてはいけない。

あせらず、少しずつ距離を縮めていくことを学びましょう。

もうひとつは、初対面、あるいは顔を合わせたことがある程度の相手に、自分のことばかりを延々と話してしまう。お相手は、あなたの(さして興味ももてない)話を聞きにくるために、大事な時間を割いているのではないのです。

若いお客さまでも、このふたつがスマートにできる方がいらっしゃいます。そんなときは、(この方は、いいご家庭で育ったのだろうなぁ)と感心します。

バーは、あなたの大人度が、測られる場所なのです。

次ページ酒は大人の教養である
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事