美容より健康のため?体感温度1〜2℃違う…家に傘230本ある“傘ソムリエ”が日傘を厳選「さすだけで涼しい」「男性も使いやすい」「畳みやすい」

今年から日傘デビューしたという男性も多いのでは。「日焼けしたくないから」という女性に比べて、男性が日傘をさす理由は?(写真:ウォーターフロント)
毎年のように気温上昇が報じられる中、女性だけでなく、男性が日傘をさす光景が珍しくなくなってきた。

東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら
“傘ソムリエ”として活躍する土屋博勇喜さんは、メディア出演やイベントのために全国を飛び回り、傘の魅力を発信している。
給料の大半を傘につぎこみ、自宅には230本もの傘を所有、日ごろも2〜3本の傘を持ち歩いて、服も靴も傘を基準にコーディネートするという根っからの傘マニアだ。
「日傘男子」が増えている理由
土屋さんが、テレビ番組と協力して行った調査では、昨年は男性の日傘ユーザーが10人に1人程度だったが、今年は4人に1人にまで増加。さらに、「日傘の利用実態調査 2025」(ウォーターフロント)によると、今年から日傘デビューをした、しようと思っている人の中で最も多かったのは30代男性(23%)で、利用理由のトップは「熱中症対策」(74.8%)だった。
男性利用者が増えている背景について、土屋さんはこう分析する。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら