風間流「ポジティブに緊張を利用する方法」 川崎フロンターレ 風間監督のすごいメンタル

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Jリーグ・川崎フロンターレの風間八宏監督。そのメンタルの強さには定評があり、現役時代には「心臓に毛が生えている」とまで言われた(撮影:今祥雄)

バイエルンの選手は試合前の一杯で緊張を克服 

どんなスポーツにおいても、若手が試合で力を出せない最大の理由のひとつは「緊張」だろう。

自分の力が通用するのかという不安や、ミスをしたら2度とチャンスをもらえないかという恐怖が、試合が近づくにつれて高まっていく。

たとえば、のちにバロンドールに2度も輝いたカール=ハインツ・ルンメニゲほどの選手でも、10代のときはその悩みと無縁ではなかった。

18歳のときに迎えた1976年のチャンピオンズカップ決勝直前、ロッカールームでルンメニゲは極度の緊張に襲われていた。すると、メディカル担当のリチャード・ミュラー医師が、そっとルンメニゲにコップを差し出した。何と中に入っていたのは、コニャック(白ワインから作ったブランデー)だった。

ルンメニゲが驚いて見返すと、ミュラー医師は「問題ない!」の一言。ルンメニゲは覚悟を決めて、2杯半、コニャックをあおった。アルコールの効果は絶大で、ルンメニゲは90分間フル出場してバイエルンの1対0の勝利に貢献。バレたら大変なことになるが、酔っぱらうことで緊張を克服したのである。

ただし、実はサッカーにおいて、緊張という感情は悪い面ばかりではない。発想を変えると、これほど真剣勝負において頼りになるものはないとも言える。

緊張によって、もうひとりの自分を引き出せるからだ。

現在、川崎フロンターレを率いる風間八宏監督は、現役時代、特にメンタルが強い選手として知られていた。

次ページ緊張する若手にかけた言葉
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事