iPhoneSE、結局のところ「買い」か「パス」か 迷っているあなたのために10の項目で検証
MIMO方式のWi-Fiは非対応
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/570/img_b9283fee70555fc9e7420584cc4e5f6050955.jpg)
国内で販売されるiPhone SEのモデルは「A1723」。米国版の「A1662」と異なり、TD-LTEにも対応します。iPhone 6sと比べると、キャリアアグリゲーションや、MIMO対応の高速Wi-Fiが非対応な点が異なっていますが、最先端の通信速度を体感したい人以外は、特に問題ありません。
最大の違いはやはりサイズ感
画面左上に親指が届く
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/570/img_7e15c5854705fdbaeac448f753eb988650577.jpg)
両機種を並べてみた場合、最も大きな違いはやはりサイズ。iPhone6sを片手で持つと、親指で画面左上のアイコンをタップするのは大変ですが、SEでは画面上の全てのアイコンにラクに指が届きます。ボディの厚みは6sより0.5㎜厚いのですが、幅・高さはSEのほうがひと回り小さく、携帯性は同等でしょう。
以上、10大項目を検証した結果、両機種の大きな違いは、「3D Touchの有無」と「インカメラの画素数」、そして「サイズ感」と「価格」という結果になりました。この4点を念頭におけば、自ずと自分に合った機種が見えてくると思います。iPhone 6sとiPhone SEで迷っている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
Getnavi webの関連記事
「iPhone SE」は単なる廉価版?Appleの新モデル「iPhone SE」と「iPad Pro(9.7inch)」の位置づけとは
iPhone内の動画を手軽に大画面投射! 床や天井が映画館になる画期的プロジェクター
【iOS 9.3】ブルーライト軽減「Night Shift(ナイトシフト)」の使い方・設定方法
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら