アップルの「幸せすぎる黄金時代」は終わった これからは「模索の時代」が始まる
アップルが、第2四半期(1~3月)決算を4月26日に発表し、「13年ぶりとなる減収減益」という内容が大きな話題となった。売上高は前年比で13%低下しており、売り上げの大部分をたたき出すiPhoneの減速が主因と指摘されている。しかし、ジャンルごとの売り上げ台数を昨年同期と比較すると、iPhone(16%減)、iPad(19%減)、Mac(12%減)と、製品ジャンルを問わず売り上げが落ちている。
製品を問わず売り上げが落ちている
このうち、Macについては主力製品であるMacBook Air、MacBook Proなどの大幅改良時期が迫っている点なども考慮すべきだろう。しかし、アップルは第3四半期の売り上げも引き続き前年割れとなると予想しており、やはりジャンルを問わず売り上げが緩やかに落ちていると考えるべきだろう。
この売り上げ不振で、アップルはiPhoneの流通在庫を45万台減らしている。そのための生産調整は、すでに入った後と考えられるが、引き続き売り上げ減少が予想される中、さらなる減産も視野に入れねばならないだろう。アップルはiPhone 6の記録的な売り上げを背景に、昨年は流通在庫を100万台増やすと発表していたからだ。これがiPhone 6以前のレベルまで落ち込むのであれば、さらに在庫を減らす可能性がある。
同社が発表する地域セグメントのうち唯一、日本だけが前年同期比で売上金額が24%も伸びている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら