錦織圭を育てたコーチが見た「天才という病」 なぜ有名選手が続々と不祥事を起こすのか

拡大
縮小
続くアスリートの不祥事。錦織圭選手の「育ての親」に聞きます(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

巨人の野球賭博問題、清原和博・元プロ野球選手の覚せい剤取締法違反。バドミントンの違法カジノにスノーボードの大麻問題と、アスリートの不祥事が続いている印象は否めない。自国開催の東京五輪・パラリンピックを4年後に控えた大事な年に、日本のスポーツ界が濃い霧に包まれている。

忘れられない、かつての清原の評判

道を踏み外す選手と、そうならない選手。何が違うのだろうか。そこを考えたとき、思い出すことがある。新米スポーツ記者だった1990年前後だったか。清原の西武時代。怪物の片りんは見せていたものの、タイトルが獲れず「無冠の帝王」と言われ始めたころだ。西武球場での取材帰りの車で、先輩記者たちの話を聴いていた。

「キヨはとりまきが悪い」「ホントになあ」

そこで新米は「トリマキって何ですか?」と尋ねたら「大人のことだよ。周りの、オ・ト・ナ」と先輩らは声を揃えた。

ぽかんとしていた20代の小娘も、20数年経ち人の親となった今ならわかる。アスリートの成長に必要な「オトナ」は、技術指導や試合の采配に長けているだけではなく、勝ち負け以外に人間として大事なものを教え、浸透させることのできる大人なのだ。

「天才という病」にかかりやすい子にとって、そんな大人が近くにいることは何より必要だろう。要するに、才能に満ちあふれ、子ども時代から「凄いね」「天才だね」と言われて育ってきた子どもは、どうしても周囲にちやほやされ天狗になりやすい。無意識のうちに「何をやっても許される」万能感に近いものを抱く傾向が強いからだ。

次ページ錦織圭「育ての親」は子どもにこう話す
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT