リケジョが開くギャツビー欧米進出の扉

拡大
縮小
リケジョが開くギャツビー欧米進出の扉

自分たちの商品、サービスに慣れてしまうと、本来の価値を忘れてしまうことがある。きちんと理解しているつもりでも、日常に流され見過ごしてしまうのだ。自分たちの商品、サービスへの思い入れがなければ会社はよくならない、それを再発見したときに新たな扉が開く。

男性化粧品で国内首位を走るマンダムもいま、まさにその扉を開けようとしている。そのドアノブに手をかけたのは、理系女(リケジョ)の緻密さと執念(“しつこさ”)だった。

「根っからの検索好きなんですよ」と、Eビジネス準備室の伊達亜希子ははにかみつつほほ笑んだ。

もともと伊達はマンダムの中央研究所で、日夜、ヘアスタイリング剤の開発をしてきた。そのかたわら他社製品の情報を調べたり、アジア市場の動向を調べたりとネット検索にも余念がなかった。

入社して3年ほど経ったころ、欧米圏の友人にネット上で面白い現象が起きていると教えられた。

「実際、調べてみたら、無視できないほどの書き込みがあったんです」(伊達)

ネット上には、マンダムの看板商品で、木村拓哉さんや松田翔太さんなどの人気タレントをイメージキャラクターに起用していることでも有名なヘアワックス「GATSBY(ギャツビー)」のファンが開設した非公式のギャツビー フェイスブックサイトが多数、自然発生的に立ち上がっていた。それらをよく読むと、欧州、米国、豪州のサイトが多く、実際に自分たちで使ってみた感想やどこで買えるのかなど、ファン同士で情報交換も行われていた。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT