東京マラソン「ゴール変更」はこんなに正しい 世界に誇る大会に飛躍する可能性も

✎ 1〜 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 最新
拡大
縮小
コース変更が決定した東京マラソン。コース変更によって変わることと、今後の課題とは?(写真 :かず / PIXTA)

東京マラソン財団は、来年2月に開催予定の東京マラソンから、ゴール地点を東京駅前の行幸通りに変更することを決定した。東京マラソン2017のHPには新コース(案)が掲載されているが、ワクワク感に満ちている。

従来のコースは、「東京都庁~飯田橋~皇居前~日比谷~品川~銀座~日本橋~浅草雷門~築地~豊洲~東京ビッグサイト」で、新コース案は、「東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~東京駅前・行幸通り」となる。

新旧コースの違いをザックリ説明すると、浅草方面のコースが先になり、品川方面のコースが30km以降となる。銀座から東京ビッグサイトへのコースが消滅して、代わりに両国から門前仲町へのUターンコースが増えたかたちだ。サイトよると、コース変更の理由を、「競技性の向上や大会としての付加価値向上の観点から」と説明している。

そこで、東京マラソンのゴール変更で何が変わるのか? 「競技性の向上」と「大会の付加価値」という2つの視点で新コースの意義を考えていきたい。

ワールドレコードが誕生する可能性も

マラソンはタイムを競うスポーツだ。「競技性の向上」という意味では、導入予定の新コースで東京マラソンの価値は間違いなくアップするだろう。その理由は、走りやすいコースになり、好タイムの期待度がグンと上がるからだ。

従来コースは、スタートから5kmまでに約30m下り、その後は35km付近までフラットな道が続く。しかし、35km以降は佃大橋をはじめ4つの橋を渡るため、細かなアップダウンが待ち構えていた。しかも、終盤は湾岸エリアのため、強い向かい風が吹くことも多く、タイムを狙うランナーにとっては攻略が難しかった。

次ページ今年の大会も終盤の落ち込みが激しかった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT