SNS「バズる投稿」と「スベる投稿」の決定的な差 やめておいたほうがいい書き込みとは

拡大
縮小
一目置かれるようなアウトプットの秘訣とは?(写真:metamorworks/PIXTA)
新聞、テレビ、雑誌そしてネットと情報があふれかえる現代は、インプットの過剰摂取状態になりがちである。情報のダイエットには、“アウトプット”が最適である。しかし、SNSで月並みにことをつぶやくだけでは、まったく意味がない。どうせなら、「この人は面白い!」と注目される投稿をしたい。
そこで本稿では、日本マイクロソフト元社長の成毛眞氏が、ビジネスに生かせるSNSを使ったアウトプット術をご紹介する(本稿は、成毛眞箸『一秒で捨てろ!』の一部を再編集したものです)。

膨大なインプットを捨て、アウトプットにシフトせよ

日本のビジネスパーソンは、あまりにも情報をインプットしすぎている。今すぐインプットを最小限に減らしたほうがいい――。

あなたも、自分の一日を振り返ってみてほしい。

以下の行動のうち、いくつ当てはまるだろうか。

●通勤途中や昼食時のスキマ時間に、スマホのニュースアプリで、時事ニュースやビジネスニュースをチェック。わからない言葉は速攻でググる。
●ビジネスパーソンのたしなみとして、毎朝、『日本経済新聞』に目を通す。『日経MJ』や『日経産業新聞』、地方紙まで読むこともある。
●毎日、フェイスブックやツイッターなどのSNSをチェック。影響力のある識者、有名人の意見をピックする。
●話題になっているビジネス書は、すかさずキンドルで買って、読んでおく。
●『ワールドビジネスサテライト』や『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』といった経済番組も欠かさず押さえる。

すべて当てはまった読者も少なくないだろう。

勉強熱心なのは悪いことではない。それでも、「そんなにインプットしなくてもいいのではないか」と指摘したくなる。その大半の人が、膨大なインプットをしている割に、アウトプットをほとんどしていないと感じるからだ。あるいは、アウトプットしていたとしても、それをビジネスにうまく結び付けられていないと思うのである。

本来、インプットはアウトプットして、生産性を高めたり、イノベーションを起こしたりするために行うものである。

次ページインプットの厄介なところは…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT