飼い猫も減少、僅差で飼い犬との逆転ならず 伯仲を受けたブームの中で問われる命の意味

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
飼育数はともに減少している (写真:vvvita / PIXTA)

犬をしのいで国内最多のペットになるのでは、と騒がれた猫の飼育数が足踏みし、まだ「逆転」をしていないことが明らかになった。

業界団体のペットフード協会は年に一度、10月時点での犬と猫の飼育実態調査の結果を公表している。この調査によると、2014年の国内飼育数は猫が前年比2.2%増の995万9000匹、犬は同4.8%減の1034万6000匹だった。この傾向が続けば、2015年には逆転もありえるとみられていた。

ところが同協会が1月5日に明らかにした速報値によると、2015年の飼育数は猫が前年比0.9%減に転じて987万4000匹。対する犬は同4.1%減の991万7000匹だった。

ただし、2008年に1310万匹を超えていた犬の飼育数が、ついに1000万の大台を割ったインパクトは大きい。犬の飼育コストが猫よりも高めとあって、ペット業界はこうした状況が全体のパイ縮小につながるとの危機感を募らせている。

2014年の調査では、猫の生涯の飼育平均費用(平均余命14.56歳)が70.3万円に対し、犬(同14.25歳)は118.5万円だった。ただ、これはあくまで、動物病院が存在しない離島なども含めた全国平均であり、アンケートに基づいた数字だ。都市部ではもっと高額な可能性がある。

殺処分も減り続けるが

また、環境省の統計によると、2014年度の行政による犬と猫の殺処分数は10万1338匹。内訳を見ると、猫が前年度比20%減ながら7万9745匹。一方、犬の殺処分数は同24%減の2万1593匹だった。

総理府が集計していた時代の1974年度(狂犬病予防法に基づく推計値)は犬が116万匹、猫が6万匹だった。愛護意識の高まりから減少傾向を続けてはいるが、2000年度以降は猫の処分数が犬を一貫して上回っている。

次ページ「かわいい」は一瞬、世話は一生
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事