家が自然に片づく!「トヨタ式片づけ」の威力 ごちゃつく最大の原因「おもちゃ」も退治
前回は、「トヨタ式片づけ」を家庭で実践する場合の、基本的なポイントをお伝えしました。今回の記事では、子どもがいる家庭ならではの具体的なポイントについてお伝えします。
② 「片づけなさい!」と叱ってばかり。自分が嫌になる
③ 子どもの前でどんどん物を「捨てる」なんて…。物を大切にしない子になりそう
子どもがいたら、片づけは不可能?
夫婦だけの時には、食器やインテリアにもこだわった、すっきりと統一感がある部屋だった。でも、子どもが生まれてからは、おもちゃに服にどんどん物が増えていく。昔の“ステキ空間”なんて、跡形もない――小さな子どもがいるご家庭の大部分は、このような状態ではないでしょうか。
でも、諦めるのはまだ早い!子どもと親自身の気持ちをつぶさに観察し、それにフィットした対応をとれば、すっきりした部屋で毎日を送ることがきっとできます。
そこで役立つのがトヨタの現場の考え方を元にした「トヨタの片づけ」です。それでは具体的な進め方に沿って、実践していきましょう。
① 時間の余裕があるタイミングを選ぶ
片づけはやると決めたらさっとやり終えてしまいたいものですが、ぜひここで子どもを巻きこみましょう。定着すれば、子どもが片づけの貴重な戦力になるからです。
子どもとやる場合には時間の余裕がある時を選んで下さい。いずれ自発的に片づけるようになることを思えば、ここはガマンして付き合うのが”得策”です。
せっかく子どもが興味をもって遊び感覚でやり始めても、「早くしなさい!」と言ったとたんに楽しい気持ちは消えてしまいます。そうなると、片づけは「楽しいこと」ではなく「親から言われて仕方なくやること」に。「お父さん・お母さんが、何か楽しい遊びを一緒にしてくれそう」というようなワクワク感を持たせることが重要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら