体育会の学生は本当に「就職に有利」なのか 部活に忙しい学生を支援するサービスも活況

✎ 1〜 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 76 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
専門の就職サイトが部活で忙しい体育会学生をサポート(dekoの風 / PIXTA)

「就職に有利」というイメージが根強い体育会学生。だが、練習や試合、合宿と忙しい日々を送る中での就職活動は、他の学生よりもスケジュール面での制約など難しい部分も多い。そういった状況を反映して、体育会学生の就職活動を専門にサポートする就活サイトや支援サービスが活発化している。

体育会学生の就活は時間がない

就職四季報プラスワンの過去記事がこちら

就職活動を行う際、体育会の学生とその他の学生で大きく異なる部分は何だろうか。体育会学生対象の就職サイト・支援サービス各社の担当者が指摘するのは「活動時期が限られること」だ。

2016年卒の学生にとっては選考開始が2015年8月となり、体育会の学生にとっては秋の大会などを控えた合宿や遠征の時期に重なった。各社の担当者は「例年より受けた企業数が減っている」「今年は本当に苦労が多かったようだ」と口を揃える。

2017年卒の場合は選考開始が2016年6月となるため、時期的な制約は2015年より多少緩和されるとみられる。だが、就職活動の情報解禁は2016年3月のまま時期が変わらないため「厳しさは結局同じだ」とみる関係者が多い。

実質的に、体育会の学生が自由に動きやすい時期は、ウィンタースポーツなどを除けば毎年12~2月ごろに限られる。春になれば部の活動が本格化し、就職活動での動きが制限されるケースが多いためだ。他の学生と比べて活動に制約を受けやすい状況は変わらない。

そういった状況で、体育会学生のスケジュールや活動、企業側の情報の双方を把握している就職サイトや就職支援サービスは、就職活動の大きな助けになるだろう。体育会学生限定の情報が得られたり、試合と面接などが重なってしまった場合にスケジュールの交渉をしてくれたりする例もある。

次ページ体育会就職支援は個別サポートが目立つ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事