40代の結婚・出産で知った新しい世界。『ホタルノヒカリ』の作者ひうらさとるさん(59)が語る「人生後半を輝かせる生き方」とは?

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
デジタル作画の仕事風景(写真:ひうらさん提供)

まずは、夫の地元である兵庫県の豊岡市内の神鍋という高原に移住して、そこから同じ市内の城崎という温泉街に移りました。行ってみたら意外と何とかなりました。オンライン化も進んでいたし、特に支障は感じず、です。

――城崎での暮らしはいかがですか?

居心地いいです。小さい街ですが、自然も文化も歴史もあって、住む人も温かくて、おいしいものもたくさんあります。観光地なので、東京の友人たちも遊びに来てくれる。

日常は和やかです。先日は朝、玄関を開けたら小鹿がいたんですよ。思わず「すいません」って言いそうになりました(笑)。以前は東京で華やかな場所に行ったり、人に会ったりするのが好きだったけど、今はそういう日常のほうが新鮮で楽しいです。

「怖い」より「興味」を優先

――ひうらさんは、すごくエネルギッシュですよね。漫画を描き続けながら YouTube、Voicy、ポッドキャストも運営されています。さらにイベント出演も多い。

よく、言われます(笑)。でも、そんなに特別じゃないですよ。今年、娘が高校生になって家を離れてからは、あまり早起きできなくなったし、確実に体の変化は感じています。

たくさんのことを同時にできたり、忙しさも楽しめたりするのは、たぶん、悩むことにカロリーを使わないからではないかなと。

私、あまり反省しないんです。特に話すお仕事に関しては、うまくいかなくても引きずらない。昔は「こうあるべき」みたいな理想もあったけど、今はもう“その場で出てきた言葉。そのときの自分”でいいかなと。

――どんなときもあるがままでいられるのは、大人の強さですね。

昔は、人並みに反省してたんです。「こう言わなきゃよかった」「あんなこと言って嫌われたかも」とか。でも、反省してるだけでは何も変わらないし、時間は戻らないから、「次はこうしようかな」と考えて、あとは引きずらないです。

あまり反省しなくなってからは、ますます行動力が上がりました。

――年齢を重ねるほどに行動力が上がるなんて理想的。

“怖さ”より“興味”のほうが勝っちゃうタイプなんです。

次ページVoicy、ポッドキャスト、YouTube…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事