「致死率ほぼ100%」「有効な治療法はない」……日本人は知らない狂犬病の恐ろしさ。予防接種を受けずに海外渡航した30代男性の顛末

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ジョージア 野犬
東ヨーロッパのジョージアでは、街中のあちらこちらで「野犬」の姿を目撃した(筆者撮影)
この記事の画像を見る(10枚)
現役ウーバー配達員で「肉体派ライター」の佐藤大輝氏があらゆるモノやサービスを検証。机上ではわからない「本気の現場レビュー」を届けます。第12回は発症したら致死率ほぼ100%の「狂犬病」について取り上げる。

野犬とキス。筆者が取った命知らずな行動

筆者が野犬の“ハレーム”を経験したのは、東ヨーロッパのジョージアから夜行列車に乗り、アルメニアに移動している道中だった。

私は出国手続きのため、駅のホームにあるキオスクのような建物で、係員にパスポートを提示する必要があった。列車を降りると、乗客が20名ほど先に並んでいた。私はバッグを背負い、この列に加わった。周囲には5匹くらいの野犬が尻尾を振り、嬉しそうに動き回っていたが、特に気にならなかったのには理由がある。

ジョージアでは日本で野良猫を見かけるより高い頻度で、寝転んだり走り回ったり、市内のあちらこちらで野犬の存在を確認できる。同国に渡航して4日目を迎えていた私は、野犬が生活圏にいることに“慣れ”てしまっていた。

ジョージア 野犬
ジョージアの街中で寝転ぶ野犬(筆者撮影)

ちなみに野犬の耳にはタグが付いており、これは行政が「狂犬病ワクチンを打ちましたよ」といった証明になっているのだが……2022年と2024年、同国では狂犬病による死亡者が報告されている。

次ページ狂犬病の死亡率はほぼ100%
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事