日本で英語が話せるようになる「3つの条件」 ネイティブと話すだけでは無理!

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
拡大
縮小
英会話の学習には誤解がたくさんあります(写真:KAORU / PIXTA)
小学校低学年から高学年、そして中学生へ……。周囲に私学を受験する子も増える中で、わが子の成績や先々の進路がまったく気にならない親はいないだろう。どうすれば少しでもいい点が取れ、より上位の学校に進学できるのか。そもそも子どもにやる気を起こさせるには?
約25年にわたり学習塾を運営し、3000人以上の子どもを指導、成績向上に導いてきた石田勝紀氏は「心・体・頭のしつけ」をすることが重要と語ります。この連載では石田先生の元に寄せられた親たちのお悩みに答えつつ、ぐんぐん伸びる子への育て方について考えていきます。
※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

 

【ご相談】

現在、都内の大学に通う大学2年生です。大学ではTOEICのテストが必修となっており、大学でも英会話に力を入れています。しかし、それだけでは会話ができるようにはならないと思い、語学学校に通っています。しかし、なかなか上達せず、いつまでたっても話せない自分に焦りを感じます。自分の努力が足りないのだろうとは思いますが、英会話ができるようになるにはやはり留学など思い切ったことをしなければダメでしょうか。国内にいながら上達する道はあるのでしょうか。
(仮名:大学2年 真嶋さん)

英会話にまつわる、3つの誤解

【石田先生の回答】

「英会話ができるようになりたい!」これは非常に多くの方が思っている願望のひとつですね。私もかつてはそのひとりでした。

英会話の必要の是非にあたっては、ちまたには色々と意見があります。「英会話を学んだところでいつ使うのか」「使いもしないことを勉強して何の意味があるのか」「勉強する目的がなければ意味ないのでは」などなど、英会話を学びたいと思う人が多数いる一方で、このような意見もまた多数見受けられます。いま、ここでは、そうした英会話は今後必要になるかどうかという問題には焦点を当てずに、「もし英会話を学ぶとしたら、どうしたら話せるようになるか」という点に話を絞って進めたいと思います。

初めに、英会話(または英語)を勉強するにあたってよく言われる3つの考え方について考えてみます。日頃、よく次の3つが大切だと言われます。しかし、それは果たして本当に大切でしょうか。

疑問その1:『海外で仕事をしたい』『留学したい』『外国人と話したい』といった動機付けが重要」?

 

動機は、そもそも持とうと思って持つものではなく、自然と生まれるものです。無理やり動機や目的意識を持とうとしたところで成功しません。そもそも、○○したいという目的があったから、英会話を学ぶというよりも、「英語が面白い→海外の人と話したい→本格的に英会話を学びたい」というように、○○したいという前に「英語が面白い、興味があるという“思い”」が先にあることが多いのです。

次ページネイティブ英会話は落とし穴だらけ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT