尿もれパッドが命綱! 「ママ、二重あごになってる」と言われた時の悲哀…。アラフィフ女性が吐露する「老いるショック」とは
「40歳を過ぎてから、風邪を引いて一晩寝ても治らなくなりました」
こんな「老いるショック」を寄せたのは千葉県の会社員女性(53)。「第2次老いるショック」の経験は、「病と老化の区別がつかなくなり、病を老いと思った50歳」だという。
「病気」がきっかけの人はほかにも相次いだ。
大阪府の郵便局パート女性(55)は「50代になってから病気の治癒力が緩慢になり、病院で処方された薬の量では足りず、完全な体調に戻るのに時間がかかるのを実感した時に老いるショックを感じました」と打ち明ける。
とはいえ、最近の50代はアクティブだ。この女性は「推し活」への影響が一番の気がかりだと明かした。
「東京や地方で行われる地下アイドルのライブに自分自身の健康や家庭環境を考えると、いつまで行けるのか気になっています」
すごい速さで白髪やシワが増えました
千葉県のレジアルバイトの女性(50)は昨年経験した「老いるショック」を吐露した。
「突然、あちこちが酷い神経痛になり、何カ月も痛いまま、また、すごい速さで白髪やシワが増えました」
老いるショックを感じているのは「現在」と回答した和歌山県のパートタイム女性(49)からは、笑って受け流す、という手もあることに気づかされる。
「奥歯の治療中に前歯の被せが取れ、並行して治療することに。こんなこと初めて。なんなら別の奥歯が痛みだしてて震えています。出費のほうが痛い(笑)。こんなことあるんだね!と笑っていますアハハ……」
一方、「50歳になってから毎年。55歳になってからは毎日。56歳になってからは常に」と老いるショックの段階的変化を報告してくれたのは宮城県の無職女性(56)。
「年齢的に今が2次なのでしょうか。日々老いを感じてるので分かりません」
そして、胸のつかえを取り除くように一気にこう続けた。