会社の元気は、シンプルに「見える化」できる 社長はピンク色のシャツ、トイレも豪華に

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

給料日には、阿形社長自ら一人ひとりに給与袋を手渡し、社員と対話します。給料を持って帰る父親とそれを笑顔で迎える家族たち。いつもの発泡酒がビールになり、おかずが一品増えたりする。そんな食卓のだんらんを思い描くのが楽しい、と阿形さんは仰います。

見える化は何もピンクのシャツだけではありません。この会社、玄関を入ると靴を脱いでスリッパに履き替えます。そのスリッパが実に気持ちよく並べられています。脱いだ靴も、いつの間にかきちんと揃えられています。これも、「見える化」のひとつの表れです。

「見える化」はトイレまで

トイレはとても豪華

そしてトイレを借りようと、そのスリッパで一歩足を踏み入れると、その豪華さに驚きます。

「ホテルのスイートルームのトイレなんか、めったに使えません。でも、会社のトイレは、社員が毎日使うところなので 気持ちよく使ってもらえたらと思い、同じ仕様にしたんですわ。」と阿形社長。

この「見える化」は、普通はなかなか思いつきません。社員の気持ちに沿ったすばらしい「設備投資」だと思います。

「体で例えるなら、心臓は社長、冠状動脈が幹部、張り巡らされた毛細血管が社員です。そのどれかが欠けても、体は動きません。会社も、社員を大切にしなければ機能不全に陥ります」

先程の経営理念、『安心して眠れる会社、笑って働ける会社』には、「顧客」という視点がないのでは、という指摘もあったそうです。内向きなのでは、ということです。確かに、会社が存続するには、「自分よし、相手よし、世間よし」という「三方よし」が必要と言われます。

しかし、その中でまず対応できるのは「自分よし」ではないでしょうか。社長がピンクのシャツを着るだけでなく、会社のスタッフ全員が笑顔でいられるように心掛けること。社員全員が「自分よし」であるように努めることが、「相手よし、世間よし」の「3方よし」に繋がる、と阿形社長は言います。

「会社人である以上、人生の大半の時間を仕事に費やします。その時間が、辛かったりネガティブに費やされるのは悲しいことです。だからこそ『安心して眠れて、笑って働ける会社』を経営目的として、今以上に楽しく働ける環境づくりを進めていきたいのです」

社長がピンクのYシャツを着て、社員の笑顔も絶えない、そんな職場が長く続けばいいな、と思います。
 

竹原 信夫 日本一明るい経済新聞 編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たけはら のぶお / Nobuo Takehara

有限会社産業情報化新聞社代表取締役(日本一明るい経済新聞編集長)。1971年3月、関西大学社会学部マスコミ学科卒、同年4月にフジサンケイグループの日本工業新聞社に入社。その後、大阪で中小企業担当、浜松支局記者などを経て、大阪で繊維、鉄鋼、化学、財界、金融などを担当。1990年4月大阪経済部次長(デスク)、1997年2月から2000年10月末まで大阪経済部長。2001年1月に独立、産業情報化新聞社代表に。年間約500人の中小企業経営者に取材、月刊紙・日本一明るい経済新聞を発行している。
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事