〈保存版〉大型連休中に学ぶ上場企業400社「もうけの仕組み」。四季報『業界地図』と完全コラボ

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

特集「もうけの仕組み 2024年版」の他の記事を読む

400社のビジネスモデルを体系的に分析

企業のビジネスモデルを紹介する本や記事は数あれど、それらを体系的に分析した事例はほとんどない。

2024年2月に配信した特集「もうけの仕組み 2024年版」では、四季報記者がユニークなビジネスモデルの企業を解説するとともに、上場400社を9つのモデルに分類して独自分析した。

大型連休を活用してビジネスのヒントを得たい人にとって、以下の記事が参考になるはずだ。

「もうけの仕組み 2024年版」コンテンツ
  
<導入編>
あらゆる取引関係は“9つのモデル”で表現できる【5/6まで無料会員に開放】
 「強い&まねされないビジネスモデル」のつくり方
レオス藤野英人が語る“大化けする企業の共通点”【無料】
自社の“いちばんの強み”を無料で開放すべき理由
 「独自分析」 上場企業400社のビジネスモデル一覧
<①製造販売モデル>
トヨタ自動車がホンダや日産よりも稼げるワケ【5/6まで無料会員に開放】
アパレル世界大手「ユニクロ」と「ZARA」の違い
半導体業界で光る「ソシオネクスト」の独自性
ピーク時の半分に減ったヤクルトレディの底力
<②流通小売りモデル>
三越伊勢丹&J.フロント「脱・小売り依存」の岐路【5/6まで無料会員に開放】
コンビニ「ファミマ」を買収した伊藤忠の稼ぎ方
<③合算モデル>
ドラッグ「ウエルシア」が食品を安売りする狙い【5/6まで無料会員に開放】
「セットで稼ぐ」高級ホテルとマクドナルドの戦術
<④継続モデル>
赤字の「マネーフォワード」市場で評価される強み【5/6まで無料会員に開放】
倉林陽「解約率が高い会社は絶対に成功しない」
FCシステムでもうけるコンビニ業界に吹く逆風
「メニコン&コストコ」会費でがっちり稼ぐ仕組み
<⑤フリーミアムモデル>
「ミクシィ&ガンホー」スマホゲームの勝ち筋
<⑥設置ベースモデル>
キヤノン、リコー… 事務機大手の生き残り策【5/6まで無料会員に開放】
コマツが“アフターサービス”でもうける秘訣
「ダイキン&積水ハウス」 つくった後の稼ぎ方
オービック社長「利益率は顧客満足度に比例する」
<⑦広告モデル>
電博&サイバーが急ぐ「広告モデルの大転換」【5/6まで無料会員に開放】
電通&博報堂はアクセンチュアに勝てるのか
<⑧マッチングモデル>
リクルートが主力のインディードで試す新手法【5/6まで無料会員に開放】
「ココナラ&ストライク」 マッチングの収益源
利益率6割超! USS中古車オークションの強さ
「証券&不動産仲介」 手数料ビジネスの仕組み
<⑨補完財プラットフォームモデル>
任天堂が「スイッチ」でもうけようとしない理由【5/6まで無料会員に開放】
中身に差「GAFAM」のプラットフォームビジネス
<番外編>
連続赤字だったソニーが“10年前に変えたこと”【5/6まで無料会員に開放】
KDDI、LINEヤフー…注目企業の「もうけの仕組み」
東洋経済編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

『週刊東洋経済』や「東洋経済オンライン」会員限定の特集・記事の編集を担当。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD