3.2万人が販売網を支えている。
1935年創業のヤクルト本社の歴史は、63年のヤクルトレディ(以下、レディ)の誕生なしには語れない。60年以上の訪問販売で強力な販売網をつくり上げてきた宅配チャネルは、今でも同社にとって重要な販路だ。
店頭販売などの流通チャネルの重要性が増す中でも、ヤクルトシリーズなど乳製品のチャネル別販売比率はおよそ5対5。両販路が同社の売り上げを盤石に支えている。
宅配の強みは、レディが持つ豊富な商品知識。店頭では販促物や成分表示を見て商品を購入する顧客が多いが、レディはその商品が「なぜよいのか」を対面で説明する。
牛乳を置いていくだけ、という場合も多いほかの乳業メーカーなどと違い、レディと顧客との間には毎回コミュニケーションが生じるのも強みだ。
ヤクルトレディは減少傾向
ヤクルトは従来、宅配用と店頭用とで商品を明確に分けてきた。
店頭には「Newヤクルト」など安価で気軽に試しやすい商品が並ぶ。一方、宅配の旗艦商品は「ヤクルト400」。「Newヤクルト」に比べ乳酸菌数が多い高付加価値商品のため、レディが丁寧に商品特徴を説明する訪問販売との親和性が高い。より上位の商品やサービスを求める顧客を宅配へ誘導することで、新規宅配ユーザーの獲得に努めてきたというわけだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら