急成長を計画している。
ビジネスモデルを紹介する本や記事は数あれど、体系的に分析した事例はほとんどない。
『週刊東洋経済』2月24日 特大号の特集は「もうけの仕組み 2024年版」だ。四季報記者がユニークなビジネスモデルの会社を解説するとともに、上場企業400社を独自分析した。
「2028年度に売上高1000億円超、EBITDA(利払い前・税引き前・償却前利益)で300億円の黒字を目指す」
会計など間接業務向けソフトを手がけるマネーフォワードの辻庸介社長は、1月に開いた23年11月期決算の説明会の冒頭でそう宣言した。足元の売上高は303億円、営業損益は63億円の赤字。5年後とはいえ、急成長を計画しているのは間違いない。
ソフトウェアの中でも、売り切りやライセンス販売ではなく、継続して使うクラウドベースのSaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)が注目を浴びている。マネーフォワードや同業のフリー、交通費精算システム「楽楽精算」を手がけるラクス、営業支援DXのSansanなどが有名だ。
独特のビジネスモデルが高い評価
各社の売上高は200億~300億円程度。赤字企業が多く、収益性も高くない。しかし、時価総額はラクスの4000億円超を筆頭にいずれも1000億円を軽く超える。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら