面白そうに振る舞える聞き手になれればいい--『聞く力』を書いた阿川佐和子氏(作家、タレント)に聞く

拡大
縮小
面白そうに振る舞える聞き手になれればいい--『聞く力』を書いた阿川佐和子氏(作家、タレント)に聞く

「インタビューは苦手」ながら始まった著者の週刊誌対談が、まもなく連載20年目に入る。10代のアイドルからマスコミ嫌い、政財界の大物までが彼女に心を開くのはなぜか。サワコ流「聞く極意」とは。

──名うての聞き上手に「聞く力」について質問することに、躊躇がありました。

ではキミ、ちょっと質問してごらん?

冗談ですよ。

ぶっちゃけた話、書くのは大変だった。こんなことがあった、あんな話もあったと、記憶を呼び戻して、それに対する教訓は何だろうと考えた。そしたら、とても本になるほどは書けないと言っていたのに、結局、十分膨らんで新書1冊になった。

──本の冒頭はインタビュアーとして適役でないという話に終始しています。

本当にそうだった。テレビ番組でインタビューに行くとスタッフから怒鳴られてばかり。何でそんなところを突っ込んで聞くのかなどと。連載がこんなに長く続けられるとは思ってもみなかった。

──満20年、さらに1000回記念、いずれお祝いが続きますね。

どうかな。900回を超えたときも、誰も反応しなかった。せいぜい、1000回に期待しましょうと声をかけられたくらいだった。

対談というものがエンターテインメントの雑誌で成立するのは日本だけではないか。ほかの国では、インタビューする際にテーマ性が強くあって、「どうですかね」「そんなあ」「これは関係ない話ですけど」といった言い回しまでが活字として入ることなどない。「意味のないもの」は削除するという考え方が基本だ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT