出会って「即NG! 」37歳彼が見合い現場でやらかした失態とは… お相手の女性が仲人に打ち明けた「無理だと思った」納得すぎるワケ

✎ 1〜 ✎ 211 ✎ 212 ✎ 213 ✎ 214
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ただし、あまり頻繁に名前を呼びすぎると不自然になるので、そこは注意をしよう。

コミュ力のない人は笑顔でカバー

プロフィール写真が笑顔の人と、口を一文字に結び硬い表情を作っている人がいるが、選ばれるのは圧倒的に笑顔の写真だ。

筆者は、「誰を選んでいいかわからない」という会員と、サイトを見ながら一緒にお申し込みをかけることがあるのだが、そのときに会員が選ぶのも、笑顔の写真の人だ。

心の進化を研究する進化心理学では、笑顔は敵意がないことを示し、相手との関係を円滑にする重要な役割を果たすといわれている。人は無表情や怒った顔よりも、笑顔に魅力を感じるのだ。

よしえ(30歳、仮名)との結婚を決めた、まさのり(36歳、仮名)が言った。

「お見合いのときから、“笑顔が素敵な人だな”と思っていたんです。いつもニコニコしているから、その笑顔を見ているだけで、自分もハッピーな気持ちになれます」

また、笑顔には伝染する力があり、相手が笑っていると、自分も自然と笑顔になっていて、気持ちがリラックスする。

お見合いで、“この人とは、相性が合わないな”、“話が弾まないな”と思ったとしても、笑顔で相手の話すことにうなずいていると、場の雰囲気が和んで時間も過ぎていく。こちらが笑顔を向けていれば、相手も嫌な気持ちにはならない。

最後に、相手の気持ちを手に入れるために重要なのは、自分ルールを振りかざすのではなく、相手に合わせる気持ちを持つことだ。

「最初のお見合いは、1時間と決めています。1時間話せば、だいたいのことがわかる」

「お見合い場所は、予約できるところでお願いします」

「年収は600万円以上。実家ではなく、一人暮らしの人が希望です」

「喫煙者はNGです。過去に喫煙経験がある人も除外します」

「まずは、オンラインお見合いができないかどうかを聞いてください」

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事