好条件でまじめな30代男性に"お断り連発"のなぜ 「ていねいなお付き合い」が招く思わぬ弊害とは

✎ 1〜 ✎ 189 ✎ 190 ✎ 191 ✎ 192
拡大
縮小
「お見合いするお相手には真摯に向き合う」が招くまさかの問題を取り上げます(写真:Mills/PIXTA)
結婚相談所でお見合いから交際に入り、自分ではうまくいっていると思っていたのに、相手から交際終了がくることがある。断られた側は、青天の霹靂かもしれないが、実は結婚への後ろ向きサインを、相手側はすでに出していたことが多い。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて、苦労や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。今回は、相手側が出す、交際に戸惑いのサイン、後ろ向きのサインについて記そう。

上場企業勤務、年収600万円の彼

そうた(34歳、仮名)は、筆者の相談所で婚活を始めて10カ月が過ぎた。大卒で、上場企業勤務。年収も600万円以上あり、お見合いも組めていたし、そこから仮交際に入ることもできていた。

結婚相談所の交際には、仮交際と真剣交際の区分がある。

仮交際期間中は、新しいお見合いをしてもいいし、何人と仮交際をしていてもいい。なぜ1人に絞らなくてもいいかといえば、仮交際は相手の人柄を見る期間だからだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT