好条件でまじめな30代男性に"お断り連発"のなぜ 「ていねいなお付き合い」が招く思わぬ弊害とは

✎ 1〜 ✎ 189 ✎ 190 ✎ 191 ✎ 192
拡大
縮小

相手の人柄を知って好きになり、そこから付き合うようになるのが、生活圏内で出会った自然恋愛。ところが、婚活の出会いはそれまでまったく違う環境で生活していた2人がお見合いを通じて出会い、お互いのことを知らないままに仮交際に入る。人柄を知る時間が必要なのだ。

デートを重ね、“この人となら結婚に進める”と思ったら、真剣交際に入る。このときに複数と仮交際していた場合、ほかの人たちには “交際終了”を出し、そこからは1人と向き合う。

そうたは、「僕はこれまで女性にモテた経験もないし、恋愛に不慣れだから、複数の女性と同時進行で付き合えるほど器用じゃない。1人と仮交際に入ったら、その人とのお付き合いを大切にしたいと思っています」と言っていた。

それだけに、1人と仮交際に入ると、複数とは付き合わず、ていねいに1人と向き合っていた。

順調な婚活をはばむ「3回の壁」

活動を始めて、最初にお見合いから仮交際に入ったのは、みさき(33歳、仮名)だった。

ところが、仮交際に入り2度デートをしたところで、みさきから“交際終了”がきた。理由は「話をしていても波長が合わず、将来的な結婚を考えることができなかった」だった。

次に仮交際に入ったよしえ(34歳、仮名)は、1度デートをしたところで、お断りがきた。

婚活者から、「お見合いから仮交際に入っても、1度か2度会うとお断りがくることが多い」という声を聞くことがある。

仮交際に入った相手とうまくいくかどうか、そこを見極めるには、“3回の壁”がある。お見合いを1回目とカウントして、初デート、次のデートと計3回をスムーズに進み、4回目のデートができると、その交際はうまくいく可能性が高くなる。

それは、なぜか。人間の心理を考えるとわかる。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT