「勉強の様子を"配信し続けた"」3浪で順天堂医学部合格 《人気YouTubeに出演》した彼の大きな変化

✎ 1〜 ✎ 119 ✎ 120 ✎ 121 ✎ 122
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

動画出演というリスクを取って見事に順天堂大学の合格をつかんだ林さんは、4月から医学部の新2年生。

浪人してよかったことを聞くと「努力する習慣ができたこと」、頑張れた理由については「両親のサポートのおかげ」と答えてくれました。

「今までの自分は才能があるから何かできると勘違いしていました。でも浪人して、『自分はここまで努力できたから、何があってもこれからも成功できる』と思えるようになりましたね。

でも自分を信じられるようになったのも、自分の夢を応援してくれた両親のおかげです。どこにも所属していない状態の自分のために、塾へ送り迎えしてもらったり、受験会場にも送り迎えしてもらいました。両親への感謝の気持ちが、とても大きくなりました」

千葉県に対して貢献したい

今の段階では具体的に海外に行くか、どういう分野に行くかは決めていないものの、医師になることは変わらないという林さんは、現在、そしてこれからもYouTubeチャンネルで勉強している様子を定期的に配信するそうです。

「現在、千葉県と日本学生支援機構から奨学金をいただくことで、なんとか授業料を払うことができています。最終的な目標としてはアフリカに行きたいですが、僕は裕福ではない環境で育ってきたので、小さいときから、千葉県からたくさんの援助を受けていたことに気づきました。市営住宅に住んだり、無料で病院での診療を受けさせてくれた千葉県に対して、なんらかの貢献をしたいという気持ちが大きいです。これからも勉強を頑張っていきます」

両親に加えて、動画で自分の姿をさらけ出すことで、塾・予備校関係者や視聴者など多くの味方を得て、感謝の気持ちを持てるようになった林さん。

今後、千葉県で働くにせよ、海外で働くにせよ、多くの患者に誠実に向き合っていくのだろうと感じることができました。

林さんの浪人生活の教訓:人は意識すれば少しずつ、変わっていくことができる
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

Facebook: https://www.facebook.com/shogo.hamai/
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事