海や水槽を"緑色"に染めていく「藻」のヤバさ 世界各地の不気味な変化が生物をおびやかす

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
となりのきょうだい
最近「緑潮」がニュースに。海に藻が増えすぎると大変なことに……? ⓒ HeunHanCompany, Mirae N, 東洋経済新報社 

まるっとした愛らしい見た目で人気の高い、水生植物のマリモ。 

となりのきょうだい
『となりのきょうだい 理科でミラクル 最強☆きょうりゅう編』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

そんなマリモですが、じつは藻の仲間であり、増えすぎると注意が必要です。 

気がついたら水槽の色を緑に染めて衛生環境を悪くしたり、自然界では海の生物を危険にさらす恐れがあるのです。 

マリモから見えてくる、藻類の知られざる性質に迫ります。 

今、小学生の子どもたちに大人気、累計555万部を売り上げるサイエンス学習漫画『となりのきょうだい 理科でミラクル 最強☆きょうりゅう編』より『マリモの引っこし』をお届けします。 

となりのきょうだい
となりのきょうだい
ⓒ HeunHanCompany, Mirae N, 東洋経済新報社
次ページお母さんが気づいたものとは? 
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事