「部下のいい部分」を見つけて伸ばす"質問のコツ" 自分に自信のない人の自己肯定感を上げる方法

あなたに価値があるのは明らか
今、思い返してみると、入社したばかりのころの私は、先輩たちにたいそう生意気なやつだと思われていたと思います。「ここがおかしい!」と声高に言うタイプでした。
ある日、新入社員歓迎会のあいさつで、「今の仕事のやり方には無駄だと思うこともあるので、いろいろと改善していきたい」と発言したのですが、翌日になって急に恥ずかしくなり、上司に「生意気を言って申し訳ありません」と謝りにいったことがありました。
するとその上司は、「何を言ってんだ。会社は、君みたいな人がほしいから採用したんだ」と笑ってくれたのです。あの瞬間のことは、何十年たった今も忘れません。
その会社に採用されたということは、その時点で、その人は、会社に必要とされている人間だということです。多くの人の中から選ばれた1人なのです。多くの人がそれを忘れてしまっているように思います。
「自分なんて」という自己肯定感の低い部下には、「どうして会社は君を採用したと思う?」といった問いかけをして、その人自身がすでに必要とされている人間であることを、ぜひ気づかせてあげてください。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら