朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

3. 首の横のくぼみを親指でもむ

シャワーを当てたまま、首の横のくぼみを親指で軽くもんで、上下にゆっくりと1分ほど動かす。首のこりを解消することで、血行を促進し、深部体温が上がりやすくなる

首の横
(出所:『「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK』)
【Point】
・もむときは優しく! 首を強くつまんだり、激しく動かしたりすると逆効果
・のぼせや立ちくらみが出たら、すぐに中止すること
・シャワーが苦手な人は、湯船につかったまま行ってもOK

布団に入る前の「腕回しストレッチ」

1. ひじを上に上げる

腕を曲げ、わきを開いてひじを上に上げる

腕回しストレッチ
(出所:『「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK』)

2. 後ろに大きく回す

腕をそのまま後ろに向かって大きくゆっくりぐるりと回す

腕回しストレッチ
(出所:『「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK』)

3. 手を組んで腕を伸ばす

ひじが体の前にきたら手を組み、ひっくり返して腕を前に伸ばす

肩回しストレッチ
(出所:『「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK』)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事